バルミューダが技適で問題が発覚し、現在販売停止になっていますね。
バルミューダは機能的でおしゃれな家電として、とても人気を集めていますが、スマホ「バルミューダフォン」の使い勝手が最悪だと、話題になっています。
しかも、バルミューダの社長、寺尾玄さんご自身は、iPhoneユーザーだということが判明!
バルミューダのスマホを開発販売しておきながら、自分は他社のスマホを使うなんて、
「バルミューダよりiPhoneの方がいいよ」
と自ら言っているようなものだと、世間からも嘲笑されています。
SNSではバルミューダフォンがゴミだと言われていますが、実際のところ売れ行きはどうなのでしょうか。
そこで、今回は
- バルミューダ社長がiPhoneユーザーであること
- バルミューダフォンがゴミ扱い
- バルミューダフォンの売れ行きは?
ということについて、まとめてみました!
バルミューダ社長がiPhoneユーザーである
バルミューダ社長がiPhoneユーザーであることが判明したのが、このTweetでした。
このツイートの日付の横に「Twitter for iPhone」という文字が。
つまり、バルミューダ社長の寺尾玄さんは、このツイートをiPhoneから打っているということになります。
このツイートをしたのが2021年11月10日です。
バルミューダフォンの製品発表会が11月16日に行われているので、どれだけ遅くとも10月中にはバルミューダフォンは完成していたのではないかと思われます。
となると、バルミューダ社長がこのツイートをした時には、既にバルミューダフォンが完成しているにも関わらず、iPhoneを使用しているということになります。
このツイートに世間の反応は、
_人人人人人人人人_
— きゃあああ フォロバ100 (@nite93268665) December 5, 2021
>Twitter for iPhone<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
情報弱者騙して売った自社のスマホは使わないんですね(笑)
— 虹六黒 (@puCBDeOXk91MGz5) December 5, 2021
自社のスマホじゃなくてiPhone使ってるんですね。
— mizo@yokohama (@h_mizomizo) November 21, 2021
😅
というように、バルミューダ社長がiPhoneを使用していることに、かなり注目しているようです。
自社のバルミューダフォンではなく、iPhoneを使用していることにもかなりのツッコミがありました。
確かに、自社で新しくスマホを作り出したのですから、社長はバルミューダフォンを使って欲しいところですよね!
バルミューダフォンがゴミ扱い
バルミューダフォンの性能が良くないと、世間では「ゴミ」呼ばわりされています。
バルミューダフォンへの世間の反応
というように、バルミューダフォンに対して「ゴミ」と評価している人がとても多い印象です。
バルミューダフォンがゴミ扱いされているのは、今回の技適問題に限ったことではないようです。
販売停止になる前から、むしろ発売当初からゴミとして低評価がなされていました。
一体、ゴミ扱いされる理由は何なのでしょうか。
バルミューダフォンがゴミ扱いされる理由
バルミューダフォンがゴミのように低評価される理由を、スマホに詳しい人が解説されています。
その動画がこちらです。
つまり、バルミューダフォンがゴミ扱いされる理由は以下の通りというわけです。
- ロック解除がしにくい(指紋認証の位置がおかしい)
- スケジュール管理の機能は良いが、画面が小さくて見づらい
- 時計は見やすくおしゃれなだけで、機能性が乏しい
- 為替レート付きの電卓は需要がないのではないか?
- カメラの性能が高くない(撮影していてテンションが上がる性能がない)
- 全体的な機能に対して価格設定が高い(SIMフリーで約10万)
確かに、これだけの欠点があれば、わざわざ大金を払って買うものかと疑問に感じてしまいますよね。
この動画内でも説明されていますが、
「じゃあ、メリットは何なの?」
というと、「軽くて持ち運びに便利」
ということだけのようです!
メリットがたった1つに対して、改善点がこれだけあるならば、ゴミと言われても仕方ないのかもしれませんね。
現在では、iPhoneはもちろん、比較的お手頃な価格で性能の良いスマホがたくさん出回っています。
世間から求められる機能と価格に見合わないといけないのでしょうね。
バルミューダフォンの売れ行きは?
バルミューダフォンは販売停止になる前から「デザインがダサい」とあまり好評ではなかったようです。
やはり、バルミューダといえば、スタイリッシュな家電メーカーの印象!
皆さんの期待もかなり上がってしまっていたのかもしれませんね。
バルミューダ社長がiPhoneユーザーでスマホはゴミ扱いまとめ
バルミューダの社長寺尾玄さんは、iPhoneユーザーということが判明しました。
世間からも「自社のスマホ使わないのか」と、嘲笑されている模様です。
バルミューダフォンがゴミ扱いされている理由は、機能面と価格設定が釣り合っていないという点だと思われます。
技適問題で販売停止中のバルミューダフォン。
これからどうなるのでしょうね..
コメント