iPhoneをはじめとするApple製品の値上がりが発表されました。
数千円〜高いものは4万円もの値上がりで、駆け込み需要が増えています!
しかし、気になるのは「いつから値上がりするのか」ということです!
また、そろそろiPhoneやApple製品の買い替えを検討していた人からすると、2022年に少しでも安く買える方法も知りたいところですね。
調べてみると、iPhoneやApple製品を安く買うためには、家電量販店がおすすめだということが分かりました!
今回は、
- iPhoneの値上げはいつから?
- iPhoneを2022年に安く買う方法は家電量販店での購入
について見ていきたいと思います!
iPhoneの値上げはいつから?
iPhoneの値上げの時期については公には公表されていませんが、Apple公式サイトでは7月1日より既に値上げ後の価格に切り替わっています。
7月6日追記です。
楽天モバイルがiPhoneの値上げを発表しました。
ネット通販の楽天市場では7月6日から値上げし、店舗では8日から値上げするとのことです。
値上げする機種と値上げ幅は以下の通りとなっています。
iPhone13の他、iPhone12ラインやSEなども9,000円〜4万程度値上がりしています。
Appleは原則的に値上げを事前に告知することがありません。
今年6月にも、Macの値上げが発表されましたが、その時も告知なしに値上げが発表されていました。
俗に言う「サイレント値上げ」です。
というように、突然の値上げで「先に購入しておけばよかった」と悔しい思いをされている人がいました。
後述するように、家電量販店ではまだiPhoneを安く購入することができるのですが、家電量販店もいつのタイミングで値上げするか分かりません。
iPhoneやApple製品の買い替えをそろそろ検討していた方はなるべく早めに購入しておいた方がいいでしょうね。
iPhoneを2022年に安く買うなら家電量販店
家電量販店では、まだ値上げ前の価格でiPhoneを販売しているところがあります。
SNSで、家電量販店のiPhone販売状況を見てみると、ビッグカメラは既に売り切れが続出しているようで、まだヨドバシカメラやノジマの方が在庫が残っている傾向です。
しかし、ヨドバシカメラやその他の家電量販店にも駆け込みで購入する人が流れるでしょうから、売り切れも時間の問題だと思われます。
まとめ
iPhoneをはじめとするApple製品の値上げが発表されました。
値上げはいつから?と気になるところですが、Apple公式サイトは既に値上げ後の価格設定に切り替わっています。
家電量販店で販売されているiPhoneはまだ旧価格のところもあるようです。
しかし、iPhoneやApple製品の値上げが発表されてから、家電量販店で駆け込み購入する人が続出しているため、売り切れているところもあるようです。
Appleの製品の買い替えを検討していた人は、家電量販店の在庫が売り切れる前に早く購入することをおすすめします!
コメント