吉野家のお客様相談室室長の加賀山英史という人物が話題になっています。
吉野家の企画「名前入り丼プレゼントキャンペーン」で、問い合わせをした人がお客様相談室の職員から高圧的な態度を取られるという事態に。
どうやら吉野家のお客様相談室の室長は加賀山英史という人物だということが分かりました。
しかも、この加賀山英史という人はもう5年ほど前から不適切な対応で度々問題を起こしていました。
「一体、どんな人物なの?」「実在する人物なの?」「どんな不祥事を起こしているの?」と気になるところです。
そこで、今回は
- 吉野家お客様相談室の加賀山英史は何者?
- 吉野家お客様相談室の加賀山英史は実在するの?
- 吉野家お客様相談室の加賀山英史のクレーム対応時の録音公開
ということをまとめました。
吉野家お客様相談室の加賀山英史は何者?
吉野家のお客様相談室の加賀山英史について調べてみました。
まず、加賀山英史のSNSアカウントはなく、一般人なので情報は何もありません。
吉野家のお客様相談室の所在は、
東京都 中央区 日本橋箱崎町36-2
ということでしたので、加賀山英史はおそらくここで勤務しているのではないでしょうか。
加賀山英史について調べてみると対応の悪さが目につきますが、SNSでは「会社でも悪態ぶりが問題になって、お客様相談室に追いやられたのでは?」という意見も。
確かに、社内でも人付き合いがうまくできない人っていますよね。
加賀山英史の高圧的で喧嘩腰の態度を見る限り、吉野家社内でも鼻つまみ者だった可能性はありますね。
吉野家お客様相談室の加賀山英史は実在する?
加賀山英史は実在の人物ではありますが、実名か偽名かは分かりません。
ただ、5年ほど前から「吉野家お客様相談室室長の加賀山英史が最悪」という評判はSNSで一貫して見受けられますので、実在の人物に間違いはないと思います。
追記です!(2022年3月31日)
吉野家がお客様相談室の対応に問題があったとして謝罪しました。
その際に、お客様相談室室長が実在の人物なのか?偽名なのか?ということを質問すると、以下のような返事をしたそうです。
この室長が吉野家で実在の人物であるか尋ねた。
吉野家は「これまで社内の社員情報や人事情報を開示することはしておりませんが、一部SNS上で言及されていることもあり、本質問についてのみは例外的に回答いたしました」としたうえで、「お客様相談室の室長を務めております」と答えた。
引用:Yahoo!ニュース
ということなので、加賀山英史は実在の人物で偽名ではないことが分かりました。
ちなみに、「加賀山英史の最悪な対応」の具体例がこちら。
吉野家お客様相談室室長の加賀山英史で検索すると
— 柴犬子 (@auelbuch) March 23, 2022
古くは2007年より数え切れないほどの悪評が出て来ますね
言質を取っている方もいらっしゃるようですし、消費者庁案件ですね pic.twitter.com/88MANbUY3P
などなど..
障がいを持つ方に対して冷たくあしらったり、牛丼に遺物が混入していても謝罪しなかったりと、「本当にこんな対応したの?」と疑いたくなるような対応ですね。
これが本当なら、いくら美味しくてリーズナブルな牛丼を提供する店でも残念すぎます。
吉野家お客様相談室の加賀山英史のクレーム対応時の録音公開!
2018年に吉野家に行ったお客さんが定価より高く値段を請求され、お客様相談室に抗議したところ、加賀山英史が電話に出てキレている録音データが残っています。
その時の音声がこちら!
吉野家は客相対応を理由とした立て籠り事件が去年あったけど、録音された室長のこんな暴言聞くと…
— たまかけ (@TKG48com) March 24, 2022
20年以上前の東芝クレーマー事件以降、多くの企業の客相・CS部門が「晒されるリスク」ってのを意識しているものだと思っていたが…https://t.co/VMdrz4WACB
すぐに「裁判を起こせばいい」や「吉野家に来なければいい」という言葉を言い、謝ろうという態度が微塵も感じられませんね。
お客様相談室というところは本来、お客さんの気持ちに寄り添うべきところが、「あなたのような人は吉野家に来ないでください」なんて言葉が出てくるなんて、情けなさすぎます..
しかし、実は吉野家の高圧的な態度は昔からよく噂されていました。
2003年のBSE問題がありましたが、その時も吉野家の「嫌なら食うな」の態度が一時話題になっていました。
あれ?「嫌なら食べに来なければいい」って、ついさっきの音声データで聞いたような..笑
今回の加賀山英史の対応といい、過去の対応といい、SNSでは「加賀山英史を辞めさせろ」という意見が多く見受けられます。
吉野家公式が謝罪文出したけど、あの内容よりも相談室長に厳しい処遇を出してそれを大々的に発表しないとこの炎上は治んないんじゃないかな
— 佐藤優@Pixageの技術屋さん (@pixage_uraban) March 24, 2022
今まで、加賀山英史の不適切な対応に悲しい思いをされた方がいるのは事実ですし、一度きちんと謝罪をしていただきたいところですね。
吉野家で不愉快な思いをしても適切に対応してもらえないと思うと、吉野家で食事しようという気持ちもなくなってしまいます。
まとめ
吉野家のお客様相談室室長の加賀山英史が話題になっていました。
加賀山英史はお客様相談室室長という肩書きを持ちながら、すぐに「訴訟を起こせばいい」「そんなに嫌なら吉野家に来なければいい」という言葉で、喧嘩腰の対応が問題になっていました。
牛丼といえば吉野家を連想する人も多いほどの大企業ですが、まずはお客様相談室をなんとかしないと、客足が遠のくのではと心配なところです。
コメント