関ジャニの18周年を記念したライブ「18祭」が7月に開催されます!
しかし、販売されるグッズの中にまさかのペンライトがないという事態に!
Twitterでは既に「みんないつのペンライト持って行くんだろう」と話題に。
1中には、初参戦の人やフリマアプリで売ってしまって手元にないという人も!
フリマアプリ「メルカリ」では既に争奪戦が始まっており、なかなか入手できない状況も見受けられます。
「ペンライトはどこで買えるの?」と気になり探してみると、販売しているサイトを見つけました!
また、なぜ今回はペンライトが販売されなかったのか理由も気になりますね。
中には、マジカルミサンガが光るのではないかという声も!
そこで、今回は
- 関ジャニ18祭ペンライトはどれを持って行く?
- 関ジャニペンライトはどこで買える?メルカリは売り切れ?
- 関ジャニ18祭のペンライトが販売されない理由
について見ていきたいと思います!
関ジャニ18祭ペンライトはどれを持って行く?
関ジャニの18祭には、十祭と十五祭のペンライトが有力候補として多く上がっていました。
十祭か十五祭かについては、五分五分といった感じです。
しかし、中には他のひまわりやたこ焼きのペンライトを持って行くという方もいます!
確かに大多数は十祭か十五祭のペンライトのようですが、あえて違うペンライトを持参して目立つというのもいいかもしれませんね!
関ジャニ18祭までにペンライトはどこで買える?メルカリは売り切れ?
関ジャニ18祭までにペンライトが入手したい場合は以下で求めることができます。
どちらも15祭の時のペンライトとなっています。
メルカリも調べて見ましたが、やはり十祭と十五祭のペンライトはほぼほぼ売り切れになっていました。
やはり18祭でペンライトの販売がないと分かって、皆さんメルカリで争奪戦になっていたようです。
もしかすると、これからペンライトを出品してくれる人もいるかもしれないので、まだ諦めずにこまめにチェックするといいかもですね。
関ジャニ18祭でペンライトが販売されない理由
関ジャニの18祭でペンライトが販売されない理由として、以下のことが推測されています。
- 水の演出でずぶ濡れになるからではないか
- 販売グッズのミサンガが光るのではないか
- 非会員の参加者も平等に楽しめるようにするためではないか
です。
確かに、関ジャニは18祭で新たな試みがあると言及していましたし、18祭は夏の開催ということで、水の演出は大いに考えられました。
しかし、ペンライトを販売しなかったところで、観客は過去のペンライトを持参することぐらいは想定できます。
ですので、水の演出のためにペンライトの販売がされなかったとは言い難い気がします。
SNSでは、販売グッズの中のミサンガが光るのでは!?との噂も見受けられました!
確かに、ミサンガで1500円はちょっと高いですよね。
名前も「マジカルミサンガ」と謳われていますし、もしかしてミサンガが光るのか..?と話題になっています!
ミサンガが光ったら新しい発想で面白いですよね!
まとめ
関ジャニのライブ18祭が7月に開催されますが、販売グッズの中にペンライトがないという事態で、SNSでざわついています。
18祭に参加する人は「みんなどのペンライトを持って行くんだろう」と話題になっていましたが、大体は十祭や十五祭のペンライトを持って行く人が多い印象です。
18祭までにペンライトを手に入れようと、メルカリでは既に争奪戦が始まっていました。
18祭でペンライトが販売されない理由ですが、はっきりとは分かっておらず、「水の演出があるからではないか」「マジカルミサンガが光るのでは!?」などといった憶測が飛び交っています。
ペンライトが販売されない理由は何かありそうで気になりますね!
コメント