日ハムのきつねダンスがかなり人気です!
中には「1日に1回は見ないと気が済まない!」という人もいるほどの、中毒性のある人気ぶりです!
日ハムのきつねダンスは一体いつから始まったのでしょうか。
また、これから球場を訪れる方は特に「きつねダンスは何回で行われるの?」と気になるところですよね!
そこで、今回は
- 日ハムきつねダンスはいつから?
- 日ハムきつねダンスは何回で行われる?
ということを見ていきたいと思います!
きつねダンスはいつから?
きつねダンスは今シーズンから札幌ドームでの試合で披露されるようになったとのことなので、5月から行われているようです。
きつねダンスとは、日ハムガールズが披露しているダンスで、あざとかわいいダンスや曲が人気をよんでいます!
確かに、軽快なリズムが頭に残りますよね!
きつねダンスの人気に火がついたのは、ソフトバンクホークスの松田宣浩選手や、日ハムの清宮幸太郎選手が、「パ・リーグTV」というYouTubeチャンネルできつねダンスを踊る様子を公開したことがきっかけでした。
この動画が公開されると、きつねダンスの知名度が一気に上がり、パ・リーグファン間にも瞬く間に浸透!
きつねダンスの動画は100万回を突破しているものもあり、きつねダンスが今年の流行りになるのではないかと言われたりもしているほどです!
きつねダンスを踊るファイターズガールがかわいいと連日話題ですが、中でも滝谷美夢さんというファイターズガールが異常なほどに可愛いと大注目を浴びています!
きつねダンスは何回で行われる?
きつねダンスは3回終了時点で披露されることが多いようです。
きつねダンスはいつ踊られるかが正式に決まっているわけではないようで、日ハムの公式サイトにも記載は確認できませんでした。
しかし、SNSを見ていると、どうやら3回終了時点できつねダンスが披露されると言っている人が数人いました。
念の為、日ハムガールズの動きをまとめてみました。
- 試合開始前にオープニングダンスを踊る
- 5回裏終了後のグラウンド整備中にYMCAダンスを踊る
- 6回表終了後に「La La La Fighters」を踊る
- 7回表終了後にロケット風船を飛ばす
- 勝利した時には勝利の「ジンギスカンダンス」と踊る
というスケジュールになっています。
確かに、試合前のオープニングダンスから5回終了後までは特にダンスのスケジュールもないようですし、3回終了時にきつねダンスを踊る可能性が高そうです!
しかし、かなりの人気ぶりにも関わらずきつねダンスは1試合に1回だけのようですね。
貴重なたった1回のきつねダンスですから、見逃さないように気をつけないといけないですね!
まとめ
日ハムのきつねダンスが人気をよんでいます。
きつねダンスは今シーズンから札幌ドームで披露されはじめたばかりです。
パ・リーグの公式YouTubeチャンネルで、選手がきつねダンスを踊っている様子をアップしてからあっという間に人気に火がつき、今では100万回再生を突破するほど!
気になるきつねダンスの披露時間ですが、3回終了時点で踊られることが多いようです。
日ハムガールズのスケジュールを確認してみましたが、オープニングから5回終了するまではダンスが披露されていないので、3回終了時にきつねダンスが踊られるという噂は信憑性がありそうです。
1試合でたった1回しか披露されないきつねダンスですので、見逃さないように気をつけないとですね!
コメント