クワクボリョウタさんの作品が修学旅行生によって破壊されてしまいました。
クワクボリョウタさんは美術家ですが、初めて名前を聞いたという人も多いのではないでしょうか。
クワクボリョウタさんの作品は影絵が代表的で、過去にはドラえもん展で秘密道具に影をつけた作品を出展し、かなりの好評がありました!
「クワクボリョウタの作品ってどんなの?」と気になります。
また、今回破壊されてしまった作品は「lost#6」という作品名ですが、一体どのような作品だったのか気になりますね。
なんでも完全な修復が不可能とまで言われていますから。
そこで、今回は
- クワクボリョウタの作品画像!
- クワクボリョウタのドラえもんの影絵がヤバい!
- クワクボリョウタの破壊された作品lost#6って?
ということを見ていきたいと思います!
クワクボリョウタの作品画像!
クワクボリョウタさんの作品画像がこちら。
これは昔札幌資料館で見たクワクボリョウタの展示だけど、本当に繊細で美しい作品なんですよ、、、 pic.twitter.com/PyPpMl5JFr
— 奏 (@emit_efil) June 6, 2022
というように、影を用いた作品がクワクボリョウタさんの代表作品となっています。
クワクボリョウタのドラえもんの作品がヤバい!
クワクボリョウタさんは2017年にドラえもん展で作品を出展されており、その時の画像がこちら。
ドラえもん展では、秘密の道具に光を当てて影を作って表現。
SNSでもクワクボリョウタさんのドラえもん作品はかなり好評でした。
クワクボリョウタの破壊された作品lost#6の画像
クワクボリョウタさんの破壊されてしまった作品lost#6とは、こちらの作品です。
ちなみに破損したクワクボリョウタさんの作品の空間演出は素晴らしく、電車が暗い展示会場内を走るので大人でも気がつくと距離感を忘れてのぞき込んでしまう♪
— キャメル=リオン=コウジ (@yahaaaan) June 6, 2022
ぜひ多くの方に体験して頂きたい(^^) pic.twitter.com/6qGyW8Tfcq
確かに、クワクボリョウタさんの作品は床に繊細な機材を配置しての影絵となっていますが、修復不可能なまで全壊とはかなり悪意を持って踏み散らかさないと壊れませんよね..
こんなにも繊細で素敵な作品にどうしてと、悲しいばかりです。
修学旅行生に破損された後は、このように非公開になっています。
まとめ
クワクボリョウタさんの作品が修学旅行生によって破壊されました。
クワクボリョウタさんの作品を実際に画像で確認しましたが、影絵を用いた作品が代表的で温かみのある繊細な作りが素敵でしたね。
クワクボリョウタさんは過去に、ドラえもん展で秘密道具に光を当てた影絵も出展されていました。
当時のドラえもん展ではクワクボリョウタさんの作品にかなり好評が寄せられていました。
クワクボリョウタさんの作品lost#6が完全には戻ってこないのかと思うととても悲しいですね。
コメント