スシローのビール半額詐欺の広告が問題になっています。
店内に「7月28日までビール半額」とデカデカと記載した広告があるにも関わらず、開始は翌日からとのことで、詐欺にあたると問題視されています。
「一体どの店舗なんだ」と気になりますね。
また、ビール半額の期間はいつからいつまでだったのでしょうか。
そこで、この記事では
- スシロービール半額詐欺の店舗はどこ?
- スシロービール半額はいつからいつまで?
について見ていきたいと思います!
スシロービール半額詐欺の店舗はどこ?
スシローのビール半額詐欺を行っていた店舗は公式には公開されていませんが、既に明らかになっている店舗としては
- 戸田店
- 相模原中央店
とのことです。
しかし、この2店舗以外にも詐欺広告の目撃情報が!
その店舗が、
- 川崎南幸店
- 川崎15号店
となっています。
川崎南幸店、昨日貼ってた気がする
— PCLOS (@PC50052101) July 12, 2022
川崎15号店も今日貼ってありました。
— ゴリライモ (@AZR65) July 12, 2022
この店舗以外の詐欺広告の目撃情報は今の所見当たりませんでした。
上の画像が問題のビール半額詐欺広告です。
確かに、終了日は7月28日までと記載されていますが、開始日は記載されていませんよね。
この広告が店内に掲載されていたら、誰でもキャンペーン中だと思ってしまって当然だと思います。
今回の炎上はビール半額詐欺でしたが、他にも開始日前から広告を掲載している店舗はあったようです。
失礼します
— エテ吉 (@mRAeegLTpwye2bk) July 12, 2022
一昨日、全く同じ事ありました
画像のお寿司は3日後から販売すると言われました
開始日は書いてなかった…
この組織全く進歩ないですね pic.twitter.com/FDY27OEZaD
開始日の書いていない広告が店内に掲載されており、注文しようとすると「3日後からの販売です」と言われたそうです。
既に販売開始されていると誤解を与える広告の掲載はNGかもしれませんね。
スシロービール半額はいつからいつまで?
スシローのビール半額期間は7月13日〜7月28日までです。
現在は既にビール半額キャンペーンが開始されているとのことですね。
しかし、注意点があります。
問題になっていた詐欺広告には「何杯飲んでも半額」と謳われていますが、ラインアプリの方の広告には小さな字で「当日の販売予定分が完売次第、終了」と記載されています。
その広告がこちら。
当日の販売予定分がなくなり次第、半額ではなくなるということなので、ビールを半額で飲みたい人は開店早くに行った方が良さそうです。
スシローは最近も、ウニやカニなどの在庫がないにも関わらず、CMでキャンペーンを続けていたとして、消費者庁から指導を受けていました。
詐欺のつもりはなくても、広告と実際が異なるとお客さんはがっかりな気持ちになるので、各店舗への徹底はお願いしたいですね。
まとめ
スシローがビール半額詐欺の広告で問題になっています。
ビール半額詐欺の店舗で明らかになっている店舗を見てきました。
他にもSNSでは半額開始前から広告を掲載していた店舗名が明らかにされていました。
ビール半額の期間は正式には7月13日から7月28日までです。
スシローは以前にも、広告で消費者庁から指導を受けていました。
広告と実際が異なると、お客さんも残念な気持ちになるので、今後は各店舗で指導を徹底していただきたいですね。
コメント