各局の大晦日年越し特番が出揃ってきましたね。
年越し番組といえば「笑ってはいけない」を思い浮かべる人も多いと思いますが、今年は放送中止になってしまいましたね。
「笑ってはいけない」の代わりとして日テレが「笑って年越したい!!笑う大晦日2021」を放送することを発表しました!
ですが、SNS上では「見る気がしない」「レギュラー番組の寄せ集めだ」という否定的な意見が多く見受けられた印象です。
毎年「笑ってはいけない」は大晦日で視聴率トップを勝ち抜いてきた番組ですが、早くも視聴率に爆死フラグがたっているとも言える状況で、「ザワつく大晦日を見ている方がまだマシ」という意見もあり、ザワつく大晦日と視聴率争奪戦になることも予想されます。
そこで今回は
- 笑う大晦日の視聴率は爆死フラグか?
- ザワつく大晦日と視聴率争奪戦になるのか?
という内容をまとめました。
笑う大晦日の視聴率は爆死?
例年まではガキ使が大晦日の超目玉番組となっていましたが、今年は放送中止となり、世間では大晦日に何を見るか戸惑う声も見受けられました。
笑う大晦日にSNSの反応は?
笑う大晦日の情報が徐々に更新されていっていますが、世間の反応はどんな感じなのでしょうか?
うわ、全然期待できなさそう。笑う大晦日とか銘打って『笑ってはいけない』の方が絶対もっと笑う。ガキ使で違う年越し番組作ればよかったのに。
— Nina (@NinaJPSquatter) December 11, 2021
マジ今年の大晦日見るテレビ何もない。人生一番つまんない大晦日。Huluで過去の笑ってはいけないマラソンしよっかな#テレビ離れが急速化する原因
などといった意見があり、皆さん笑う大晦日にはさほど期待していない印象です。
視聴率爆死の考えられる理由
笑う大晦日の視聴率に爆死フラグがたっている理由として
- 笑ってはいけない出演者を見て視聴者は笑っていた
- 笑ってはいけないのメンバーだからこそ毎年楽しみにしていた
が、考えられます。
出演者が笑ってはいけないというルールに縛られながら課題をこなすところに視聴者は面白みを感じていたのに、今回の笑う大晦日で「笑ってはいけないルール」が撤廃されたことによって、ただのお笑い番組になってしまっているのも視聴率爆死フラグの要因の一つなのかもしれませんね。
また、今回の笑う大晦日ではメインMCがナイナイの2人だと発表されました。
笑ってはいけないの大体番組と言われているだけにMCがダウンタウンでないことにガッカリしている人も少なくないようです。
さらに、笑ってはいけないのメンバー(松本人志・浜田雅功・月亭方正・遠藤章造・田中直樹)は毎年固定でした。
ですが今回の笑う大晦日ではどうも千鳥やかまいたちが出演予想されており、「笑ってはいけない」のいつもの顔ぶれとは大きく変わることが予想され、視聴率爆死フラグの理由の一つだと思われます。
「笑ってはいけない」はもう2003年から17年にも及ぶ超人気大晦日特番で、レギュラーメンバーもすっかりお馴染みとなっていますが、国民から人気を集め続けているって、すごいですよね。
ザワつく大晦日と視聴率争奪戦か
大晦日の特番といえば
- NHK「紅白歌合戦」 19:30~
- 日本テレビ「絶対笑って年越したい!!笑う大晦日2021」
- フジテレビ「RIZIN2021」18:00~
- テレビ朝日「ザワつく!大晦日」 18:00~
- テレビ東京「孤独のグルメ2021大晦日スペシャル」22:00~
が予定されています。
2020年の大晦日特番の中でも上位2位の視聴率を占めるのが「笑ってはいけない」と「ザワつく!大晦日」でした。
昨年の視聴率は「笑ってはいけない」が17.6%、「ザワつく」が8.8%でした。
笑ってはいけないがザワつくの倍以上の視聴率を獲得していて、ぶっちぎりの高視聴率なことがわかります。
ですが、先述の通り、今年の笑ってはいけないは放送中止で、「笑う大晦日」に対する世間の反応もいまひとつといったところなので、今年の視聴率は「ザワつく!大晦日」と争奪戦になるのではと、予想されます。
今年の暮れの「ザワつく!大晦日」と「笑って年越したい!!笑う大晦日2021」の対抗戦ですよ。
— 上方合衆国のバス&近距離航空愛好会 (@runway_love_HAC) December 11, 2021
追記です!
2021年の「笑う大晦日」と「ザワつく大晦日」の視聴率が出ました!
「笑う大晦日」の視聴率は前半7.2% 後半5.6%
「ザワつく大晦日」の視聴率は前半12.1% 後半9.3%
という結果でした!
白熱ともならない、ザワつくの圧勝でしたね。
ザワつくではBIG BOSSこと新庄剛志さんが出演したことも視聴率をあげることにつながったのではないでしょうか!
まとめ
「笑ってはいけない」が今年2021年は放送中止になりましたが、日テレが代替案として「笑って年越したい!!笑う大晦日2021」を放送することを発表しました!
ですが、SNS上では「見る気がしない」「レギュラー番組の寄せ集めだ」という否定的な意見が多く、早くも視聴率爆死フラグかとの見方もできます。
笑う大晦日の視聴率に爆死フラグがたっている理由として「笑ってはいけない出演者を見て視聴者は笑っていた」「笑ってはいけないのメンバーだからこそ毎年楽しみにしていた」が考えられます。
毎年大晦日の視聴率トップに君臨していた「笑ってはいけない」ですが、例年大晦日視聴率2位の番組「ザワつく大晦日」に視聴率を奪われてしまうという結果になってしまいました。
何もなければ放送されていたはずの「笑ってはいけない」。
早く大晦日の風物詩「笑ってはいけない」を見て賑やかな大晦日を過ごせる日が来てほしいものですね。
コメント